こんにちは。銀河(@ginga_noguchi)です。 今回はバイマを通じて初めて仕事の外注化に挑戦する人向けにお話しします。外部の人と契約して仕事をお願いするって疑問や不安も多く、なかなか踏み切れない人も多いでしょう。 でも大丈夫。これまで数十人の方と契約し、出品スピードを爆上げして利益につなげてきた僕が、出品担当さんの募集と採用について事細かく説明していきます。 これを読んで外注化に挑戦してみてください。

出品担当さんの募集方法

出品担当さん募集の具体的なステップは以下の通りです。
  1. 出品の外注化は「自分で一品出品したらすぐ」
  2. 募集要項はグーグルドキュメントで作成する
  3. クラウドワークスとランサーズで公開されている同じような募集を参考にする
  4. 募集文には「自分がどんな人と一緒に仕事したいか」の理想とビジョンを盛り込む
  5. 募集サイトはクラウドワークスとランサーズの2サイトで十分
  6. 応募を待っている間に出品作業のマニュアルを作っておく
  7. 同じくテンプレート化できそうなものはテンプレにしておく
  8. サイトを通せば採用・契約に契約書は必要ない
  9. 任せることと作業環境を整えることに専念する

BUYMA(バイマ)の外注化のタイミング

具体的な募集方法をお話しする前に、まずは外注化のタイミングについてお話しします。外注化のタイミング……それは今です。 「今でしょ!」のようなベタな表現はおいておいて、具体的には「[marker]出品者としてバイマに登録し、初めての出品作業を終えたタイミング[/marker]」です。初めて出品をこなし、作業内容がわかったらもう募集を始めてください。 商品登録作業はやってみて思ったよりも時間がかかったと思います。これをあなた自身がやっているとスピードがなかなか出ません。 あなたは出品作業以外にも
  • 出品する商品を探す
  • 取り扱うブランドのリサーチ
  • 買い付けする店舗探し
  • 問い合わせ対応
  • 買い付け・検品・梱包・発送
  • 経費の計算
  • 他の外注さんの募集
などなど他にもやらなければならないことがたくさんあります。なので時間確保のためにも1つの作業を覚えたら1つの作業を外注化していくといいです。 特に商品登録は、もっとも外注化したほうが作業効率の上がる作業の1つです。[marker]何よりも外注化しておくことで、あなたが本業の会社に出勤している間にも出品数が伸びてくようになるので、お客様から問い合わせや受注が入るまでは「出品依頼リストを作るだけ」になります。[/marker]

BUYMA(バイマ)の出品担当さん募集方法

それでは具体的に出品担当さんの募集のやり方をお話ししていきます。とは言ってもやり方は簡単。 「[marker]募集要項文を作成して求人サイトに掲載する[/marker]」 これだけです。とは言っても
  • その募集文はどうやって書くの?
  • どんなことを書けばいいの?
  • 募集する求人サイトはどこにあるの?
  • 応募がきたら対応はどうやるの?
  • 面接は必要?
  • 給料や支払いってどうやるの?
  • 契約書って必要?
といった疑問点や不安な点もありますよね? このあと上記のような疑問点について具体的に解説していきます。

募集要項文はグーグルドキュメントで作る

募集要項文はワードやメモ帳でもいいですが、今後のためにもグーグルドキュメントで作成しておきましょう。 グーグルドキュメントはグーグルアカウント(Gメールアドレス)さえ持っていれば無料で使うことができます。[marker]グーグルアカウントの作成自体も無料ですので、Gメールアドレスを持っていない人は必ず作っておきましょう。[/marker]
関連記事
[getpost id=”201″ ]

出品担当さんはクラウドソーシングサイトで募集する

「募集要項文はグーグルドキュメントで作る」これはわかったけど、じゃあ具体的にどんなことを書けばいいの? その前に、まずはどこで募集するのかをお話ししておきます。募集の仕方は色々とありますが、まずはクラウドソーシングサイトでの募集を始めてみましょう。 クラウドソーソングとはWikipedeiaでは以下のように説明されています。
クラウドソーシング(英語: crowdsourcing)とは、不特定多数の人の寄与を募り、必要とするサービス、アイデア、またはコンテンツを取得するプロセスである。このプロセスは多くの場合細分化された面倒な作業の遂行や、スタートアップ企業・チャリティの資金調達のために使われる。群衆(crowd)と業務委託(sourcing)を組み合わせた造語で、特定の人々に作業を委託するアウトソーシングと対比される。
つまりはネットを介して不特定多数の応募を募ることですね。で、そのクラウドソーシングの仲介サイトがクラウドソーシングサイトです。 代表的なサイトは の2つ。[marker]他にもありますが、基本的にここの2つを押さえておけば問題ありません[/marker]。 どちらも登録も募集要項の掲載も無料です。仕事を契約が終了した時にのみ料金がかかります(しかも手数料はワーカー〈仕事を受けた人〉さん側)ので実質掲載費用はかからずに外注さんを探すことができます。

クラウドソーシングサイトの同じような募集文を参考にする

この2つのサイトは受注者、依頼者ともにたくさんの利用者がいます。ですので、同じようなバイマの出品担当さんの募集もたくさんあります。 [marker]募集要項文の書き方がわからなければ、まずはこれらのサイトで「バイマ 出品」などで検索し、他の人の募集文を参考にしてみるのがいいと思います。[/marker]ただし、まるまるコピーは厳禁ですよ。
参考

外注化は「あなたにとって」大切な仲間探しだと心得る

Lancers(ランサーズ)や、CrowdWorks(クラウドワークス)といった求人サイトには当然「バイマの出品担当さん募集専用スペース」のような掲示板があるわけではありません。[marker]お仕事を探している不特定多数の人が見るサイトの中から、あなたの求人ページを開き、【応募する】のボタンを押してもらわなければなりません。[/marker] 「バイマ」というショッピングサイトをこれから運営していくのであれば、このあたりはなおさら強く頭に意識しておきましょう。あなたはこれからいくつもの商品を、バイマの300万点というたくさんの商品の中からあなたの商品ページを開いてもらい、【カートに入れる】ボタンを押してもらわなければならないのです。 いい募集文を書き、理想の応募者が出てくるようになれば、それはバイマの売上にも必ず影響が出てくることでしょう。ここまで読んでもう一度考えてください。 [marker]あなたが一緒に仕事をしたいのはどんな人?[/marker]

募集文には「あなたがどんな人と一緒に仕事がしたいか」を書く

もう少しお手伝いしましょうか。それでは下記の質問に回答してみてください。
  • 男性がいい?女性がいい?
  • 年齢はなん歳ぐらい?未成年でもいい?
  • 職業は?フリーターでもいい?土日しかできないけど大丈夫?
  • スマホとタブレットしかなくてもいい?
  • 英語は話せないとダメ?
  • ファッションに疎いけど大丈夫?
  • 1人で淡々と作業したいから連絡とかあまりとりたくないけどいい?
少しは絞れてきましたか?もっと出てくるならどんどんと絞り込んでください。 ここで1つ注意ですが、応募の数を増やしたいがために範囲を広げようとするのはやめましょう。欲しいと思う人材は絞りに絞ってください。 このあたりは少し難しい話になるので割愛しますが、広く取りたければ「誰でもOK」が1番広いですよね? 「お仕事探してる人どんな人でもOKです!」 のような募集にあなたなら応募しますか?しかもあなた自身も誰でもいいわけじゃないですよね? 応募してきてくれる人にだって都合や環境があります。その中でこの求人を選び、応募するという行動をしてくれた人に対し、「実はもっと違う人を求めてます」と言って断って素直に納得されると思いますか? 「それなら最初から書いておけよ」と思われますよね。「どんな人がいいか」が出てこなければ「どんな人はダメか」から書いていってもいいと思いますよ。

募集要項最下部に質問を書いておく

募集要項の最後、【応募する】の直前にいくつか事前に知っておきたい質問を載せておきましょう。例えばこんな感じ。
応募の際には以下の質問にお答えください
  • 住所(都道府県程度でOKです)
  • 年齢
  • 現在のご職業
  • 作業時間のイメージ(1日3時間、週15時間など)
  • お持ちのスキル(エクセル・英語・フォトショップなど)
  • よく読むファッション誌
みたいな。実際の僕の場合はもっと質問が多いですが。 これらに応募時に答えてもらうことで、質問の手間が省けますので、応募と同時に該当しない人を不採用とできますし、逆に「絶対に欲しい人材」だと判断できればすぐに採用、面談に踏み切れますね。また、これらの質問への回答なしに応募してくる人が一定数いますが「募集要項をきちんと読んでいない」と判断し、その時点で不採用にします。 このように、応募の時点である程度絞ることができるので、効率化のためにも質問を用意しておくといいですよ。

出品担当さん用マニュアルを作っておく

【2019年最新版】BUYMAで出品者登録後初めて出品する流れと外注化のために覚えておきたい6つのポイント」を読んで初出品を済ませたら、あなたが出品の際に疑問に思ったこと、気づいたことを同じようにテキストにおこしておきましょう。 出品担当さんの募集を開始し、応募が来て面談し、無事に採用となったとします。出品作業をどうやって教えますか? 会社のように目の前に外注さんがいるわけではないですし、時間の都合も合うかどうかもわかりません。しかもおそらく出品担当さんは1人、2人ではなくなるはずです。 繰り返しますが、[marker]副業でバイマをやっている以上、あなた本人が時間を割かねばならないことは徹底的に減らさなければなりません。任せられることは全て任せる。[/marker] そして簡潔化できるもの、時短できることは徹底的に追求していかなければなりません。僕らの役目は
  • 任せること
  • 任せた人がやりやすいように環境を整えること
です。だから最初は手間がかかりますが、「【2019年最新版】BUYMAで出品者登録後初めて出品する流れと外注化のために覚えておきたい6つのポイント」のようなマニュアルを作っておきましょう。 マニュアルは募集要項文同様「グーグルドキュメント」で作ればOK。共有しにくいワードやPDFはおすすめしません。 グーグルドキュメントならあなたが、マニュアルを作成し、共有リンクを教えるだけで何人とでも共有できます。採用が決定したらそのURLを送って「一読して読みながら作業してみてください」だけでOKです。 マニュアルに変更があったとしてもURLは変わりませんからいちいち全員に送り直す必要もありません。画面のキャプチャや矢印、注釈などは「 Skitch 」という定番の無料アプリで十分です。 採用後に「マニュアル作るので待っててください」ではしょうがないので、募集開始以前に作っておくことをオススメします。後回しにすると作るタイミング逃しますよ。 また、余裕があれば動画のマニュアルも作っておくといいです。実際の出品作業をしている画面を説明しながら録画し、YouTubeにアップロードして「限定公開」としておけば外部にもれずにURLを送るだけで共有できます。 動画は修正が効かないので更新しづらいですが、文字よりもわかりやすくもなるのでぜひ挑戦してみてください。

時間短縮と効率化のためのテンプレートを作っておく

何度も繰り返しますが、副業でバイマをやっている以上、あなた本人が時間を割かねばならないことは徹底的に減らさなければなりません。任せられることは全て任せ、簡潔化できるもの、時短できることは徹底的に追求していかなければなりません。 僕らの役目は
  • 任せること
  • 任せた人がやりやすいように環境を整えること
です。その1つが「テンプレート」。 [marker]同じようなことを繰り返すものは大小関わらず、全て「テンプレートにできないか?」を考えるといいですよ。[/marker]例えば今回の募集に応募が複数件きたとします。 これらに対して 「はじめまして。この度はご応募いただきありがとうございます。なんちゃらかんちゃら……」 みたいな文章を毎回全て入力して返信しますか?テンプレにしておいて募集が来たらコピペで即返信(実際はクラウドワークスやランサーズにはコピペしなくともテンプレ機能がついていますが)。 これなら数秒で作業が終わります。同様に出品作業において商品コメントやブランド説明などもテンプレを作っておくのです。 そうすれば出品さんの作業は
  • グンと楽になる
  • 結果的に出品数も伸びる
  • 売上も出る
  • 出品担当さんも稼げる
  • 長続きする
など、いいことだらけになります。

クラウドソーシングサイト経由なら契約書は必要ない

[marker]クラウドソーシングサイトを経由して募集し、採用・契約とした場合、その時点で秘密保持契約、業務委託契約が締結します。[/marker]報酬の支払いもクラウドワークスやランサーズがその仲介となり、僕らはクラウドソーシングサイトに支払います。 で、クラウドソーシングサイトが手数料を引いた金額を外注さんに支払うというシステムになっていますので、基本的には契約書を交わす必要はありません。逆に言うとクラウドソーシングサイトを経由せず、在宅ワーカーさんと直接契約を結ぶには契約書が必要となります。 その場合はクラウドサインのようなクラウド契約サービスを利用するといいですよ。[marker]ちなみにクラウドワークス、ランサーズ共に直接契約は禁止されており、違約となりますのでご注意ください。[/marker]

任せることと作業環境を整えることに専念しよう

人に任せるってなかなか難しいです。
  • 自分でやったほうが早い
  • 自分でやったほうがクオリティが高い
  • 自分でやったほうが正確
  • 人事とかめんどくさい
  • 報酬を支払うリスクが怖い
いろんな感情が邪魔します。それでも人に任せるのは「結果を出すため」に他なりません。 1人で全部やれて1人で回せるのであれば、それでもかまいませんが、本業のかたわらで
  • 数ヶ月の間に5,000品出品
  • それ以上の商品リサーチ
  • 問い合わせの対応
  • 買付、検品、梱包、発送
  • 経理
  • 買付先のショップ探し、交渉
  • ブランドのリサーチ
  • そのた付随する作業
なんかをこなすのはかなりのハードワークです。しかも日本国内店舗の買付とオンライン買付という2択しか買付方法もありません(外部サービスを使えば別ですが)。 [marker]何よりも僕はバイマは「経営者としての仕事を覚えるのにリスクが低いこと」が最大のメリットだと思っています。[/marker]
  • Webライター
  • ブロガー
  • アフィリエイト
  • メディア運営
  • せどり・転売
  • アマゾン・ヤフオク・eBay
いろんな副業、いろんなネットビジネスがありますが、外注化、組織化することで効果を発揮し、結果が早いうちから出やすいバイマは「経営がしたい」という人に最適だと思います。[marker]ぜひともバイマをきっかけに外注化に挑戦し、あなたのビジョンに共感し、理想にかなった素敵な仲間たちと出会ってください。[/marker]]]>