BUYMAの登録方法
それではバイマの会員登録方法とショッパーアカウントの開設方法をご説明します。 これから始める方はこちらを参考に進めていってください。
▲まずはBUYMAのトップページへ。
ページ上部の【今すぐ会員登録!】をクリックします。
まずは通常会員登録
パーソナルショッパー(売り手)としての登録ですが、まずは買う側とも共通の会員登録を行います。
▲必要項目を入力していきます。
今ではLINE認証もできるようになったみたいですが、今回は通常通りに登録していきます。
入力を終えたら【同意して会員登録する】をクリックします。
| メールアドレス | 使用しているメールアドレスを入力します。 |
| パスワード | 任意のパスワードを入力します。忘れないようメモしておきましょう。 |
| ニックネーム | これがパーソナルショッパーの名前となります。要はお店の名前のようなものです。一度設定したら変更できないのでわかりやすくてオシャレな感じをイメージして慎重に決めましょう。 |
| 生年月日 | 生年月日を選択します。 |
| 性別 | 性別を選択します。 |
fa-arrow-circle-right
関連記事
▲登録するメールアドレスが表示されますので、確認して間違いなければ【登録する】をクリックします。
▲BUYMAから登録完了メールが送られたようなのでメールを開いて確認してみます。
▲届いたメールに記載されているリンクをクリックすると、認証ページが開きますので【メールアドレスの認証を行う】をクリックします。
▲BUYMAへの登録が完了しました。
パーソナルショッパーとして登録する
次はパーソナルショッパー(売り手)としての登録を行います。
▲アカウントが開設されるとログイン状態になりますので、トップページの【自分のアカウント名】→【出品する(パーソナルショッパー登録)】をクリックします。
基本情報の入力
まずはパーソナルショッパーとして登録するあなたの基本情報を入力していきます。
| 氏名 | 名前を入力します。 |
| 国 | 自分の住んでいる国を選択します。 |
| 郵便番号 | 住所の郵便番号を入力します。 |
| 都道府県 | 都道府県を選択します。 |
| 市区町村・町域まで | 住所を番地の手前まで入力します。 |
| 番地・建物・号 | 住所の番地から後ろを入力します。 |
| 電話番号 | 電話番号を入力します。 |
プロフィールの入力
あなたのパーソナルショッパープロフィールを設定します。 後から変更可能ですので、ここで悩んで時間を潰さずに進みましょう。
▲[marker]「自分の」ではなく「パーソナルショッパーの」がポイントです。[/marker]
別人格になりきりましょう。
お客様に対してアカウントの「イメージ」や「世界観」が伝わるようにします。
写真も同様ですね。
入力を終えたら【次へ】をクリックします。
ちなみに、ANAのマイレージクラブの会員の方は会員番号を入力しておくと、バイマから売上に応じてマイルをプレゼントしてもらえます。
バイマで買い付けを行うのにクレジットカードも必要なので、興味のある方はこの機会にANAのクレジットカードも申し込んで陸マイラーになりましょう。
もしこれからANA VISAカードなどのカードを申し込む方はこちらの「マイ友プログラム」からお申し込みいただくと発行するカードに応じてボーナスマイルがもらえます(もちろん僕にも入るので是非w)。
その場合は
- 紹介者氏名:ノグチ ギンガ
- 紹介者番号:00017880
PR情報の入力
- 得意なテーマ
- 血液型
- 趣味
- 好きな雑誌や映画など
- SNSやブログへのリンク
「出品者からの割引情報」は【公開しない】、「営業時間」は自分の営業時間を入力し【保存して次へ】をクリックします。
売上の振込口座の登録
最後に商品が売れた際の振込口座を登録します。 副業等で始める方がほとんどだと思いますが、[marker]プライベートや会社の給料の振込先とは別にビジネス用の口座を作って登録しておく[/marker]とわかりやすいですよ。
▲振込手数料378円はこちらの負担です。
楽天銀行だと216円ですが、逆にATM手数料は結構高いのでお好みで。
入力項目の確認
▲入力した情報を確認します。
問題なければ【登録完了】をクリックします。
▲これでBUYMAへパーソナルショッパーとしての登録が完了しました。【
出品する】をクリックすると管理画面へ入れます。
