歳はかっこよく重ねたいものだ。
そうは思わんかね?
僕は先月、33回目の誕生日を迎えたばかりだが、それとほぼ変わらない日に健康診断を受けた。
結果は言わずもがな。どうせそうだろうと気づいていたが、ここ数年は目を背けてきたのだ。
が、齢33にしてとうとう公式にこの文字を送りつけられた。
そう、「肥満」だ。つまり僕は「お前デブだよ」と認定されたわけだね。
……ふむ。これはどうしたものか。
男になりたいか、おじさんになりたいか
これは僕が掲げているキャッチコピーの1つだ。
Twitterも見てみてほしい(あわよくばフォローも)。
高校生〜20代前半まで日常的に筋トレに励み、DJとしてクラブのステージに立っている頃は「
EL ROSAと言えばタンクトップ」と言われるほど、クラブ内はタンクトップで過ごしていた(ただ単に暑いから&すぐ服に酒こぼすからだけど)
そんな僕も、今じゃこうして「過去の栄光」を語るようになってしまった。これはおじさんだ。
加えて当時はあえてスキンヘッドにし、男からも女からも大体「ハゲ(女衆は『おハゲちゃん』とかw)」と呼ばれていたが、ビジネスを始めたことで、見た目を整えようと髪を伸ばしたら、リアルに薄毛だったことに気づいたよ。これはおじさんだ。
まぁ、ハゲはさておき、とにかくデブはいかん。僕は「ダンディですね」と言われたいんだから。
https://www.youtube.com/watch?v=f9EJ0WlGY_g
ダンディになるためのダイエット開始!まずは完全にデブだという現状を把握する
ここ数年、健康診断なんてもの自体受けてこなかったので、まずは結果を読み、現状をきちんと把握する。
- 肥満です。食事・運動に注意し、減量に努めて下さい。
- 脂質異常を軽度認めます。食事・運動生活に注意し、経過観察をして下さい。
- 肝臓系に異常を認めます。専門医を受診し、精密検査を受けて下さい。
具体的には「デブだし、肝臓に異常があるよ」との打診ですな。
ついでに健康診断の項目と見方を覚える
まともな社会人生活を送ってこなかったから、健康診断なんて数える程度しか受けたことないし、今までこれといった異常を指摘されたことはなかった。
しかも、25だか6歳ぐらいまで風邪さえひいたことなかったから、「どうせ健康だろ」と思い、結果もちゃんと見たことなかったからね。
だからこれを機にビジネスマンとして、ちゃんと診断結果の項目と何がどういう数字で悪いのか、何を意味しているのかきちんと把握しようと思う。
何がどうだと健康診断で「肥満を認めます(お前デブだよ)」と言われるのか
今回の健康診断における「身体計測」の結果は以下の通りだ。
身長 |
|
185.8 |
体重 |
|
89.7 |
標準体重 |
|
75.9 |
BMI |
18.5 〜 24.9 |
25.9 |
腹囲 |
85未満 |
92.0 |
BMI25.9だと!? これにはさすがに僕も自分で「デブすぎだろw」と驚いたw
BMIは18.5 〜 24.9の範囲内、腹囲は85未満でないと「肥満」とされるみたい。
ご丁寧に標準体重まで載せてくれてあるけど、さすがに75.9kgは細すぎじゃね? 個人的には80kgぐらいがいいんだけどな(75.9kgまで痩せてから言えって話だよね。こういうとこだよマジで)。
BMIと適正体重は
BMIと適正体重 – 高精度計算サイトなどで算出できるので、僕と同じようなデブは1度自分の現状を計算してみるといいいよ。
適正体重は、現時点では理想とされる(諸説あるらしい)BMI22を基準にしているので、理想の体重は75.95、BMIは22ということになる。
腹囲は85未満ならOKだけど、ギリギリではしょうがないので80cmを目標にする。
ちなみに腹囲の測定時に頑張ってお腹へこませたのに、こういうのは想定済みらしく体のラインに沿わせずに浮かせて測られました。逆に恥ずかしいじゃないか畜生
脂質異常ってなんだ?コレステロールって実際なんなのかもググった
次は脂質。いわゆるコレステロールというやつだ。
総コレステロール |
140 〜 199 |
242 |
HDLコレステロール |
40以上 |
46 |
LDLコレステロール |
60 〜 119 |
177 |
中性脂肪 |
〜 149 |
122 |
オーバーしすぎワロタw
いや、笑っている場合じゃない。よくわからないアルファベット出てきたし、そもそもコレステロールってなんのことだかさえもわかってないけど、悪そうなことだけはよくわかる。
とりあえず「コレステロール とは」でググってみたら、どうやら体内に存在する脂肪分の1つらしい。
健康診断においては血液中のコレステロール量ということっぽい。で、HDLは善玉でLDLは悪玉。
僕の場合は善玉のHDLコレステロール量は問題ないけど、悪玉のLDLコレステロール量が多いから、総コレステロールもオーバーしてしまっているということっぽいね。
もっと詳しく知りたい人は自分でググってみてね。
とにかく僕はLDLコレステロールを減らす必要があるということだ。
肝臓においては要精密検査!これは病気なのか
肝臓においては「精密検査を受けて下さい」だって。
ALP |
340未満 |
165 |
GOT (AST) |
30以下 |
32 |
GPT (ALT) |
30以下 |
81 |
γ-GTP |
50以下 |
45 |
またわけわかないアルファベット出てきたね。
GOT (AST)はさておき、GPT (ALT)とかいうやつ高すぎだろw これじゃ「精密検査受けろ」ってなるわなw
いや、だから笑っている場合じゃない。むしろ笑えない病気の可能性だってあるわけだ。
ALPは340未満という基準に対して、165だからクリアなんだけど、少なすぎってことはないのかな? まぁいいや。
とにかくGPT (ALT)が問題だ(なんのことかわかってないけど)
例によってググってみたけど、結局よくわからなかったw
なんとなくだけど、肝臓の機能になんらかの障害が発生すると、肝細胞のGOT (AST)とGPT (ALT)が血液中に混じり混む。その結果数字が高くなるってことみたい。
「肝硬変とか肝臓ガンとか肝炎とかいろいろと推測が立つから精密検査を受けろ」ってことだけど、ポジティブに考えるなら「デブだから脂肪肝になってるよ」という疑い。
まぁ、医者じゃない僕にはよくわからないから精密検査の件はおいておいて、3つの指摘のうち2つが「デブだよ」ってことなので、3つめも「肝臓までデブだよ」ということにしておこう。
ちなみにお酒が好きなので「飲み過ぎ」が出るかと思いきや、おそらく「糖質の摂りすぎ」らしい。
現状を理解したら次は具体的な目標値と期限を設定する
どれもこれも「
とりあえずお前デブだからいろんなところに脂肪溜まってるよ」と言われていることがよくわかった。
とりあえず痩せることを目的に、これからは脂肪の減少と運動不足の解消を行っていくことにしよう。
だからといって「よし、わかった」と脂肪を減らすことができるならば、僕は今こうして「デブだね」なんて言われずに済んでいるはずだ。
ということで現状を把握したから今度は具体的な目標を設定してみる。
目標値はとりあえず「理想の数値にすること」だよね。
つまり
- 体重を76kgに
- 腹囲を80cmに
- BMIを22に
- 体脂肪率を15%に
- GOT (AST)とGPT (ALT)を15に
とすること。じゃあ今度は「いつまでに」だ。
でもダイエットなんてしたことないから、どれぐらい動けばどれぐらい痩せるのかとかわかんないんだよね。
だからとりあえず「次の健康診断まで(1年後)に」にする。
……のはさすがに長すぎるから半年、つまりは年内を目標としてみよっかな。
「『3ヶ月で』とか言えよ!」って?
うるせー、歳を重ねると根性もなくなるんだよ。
目標と期限が決まったら逆算して指標を算出する
現在のブタ野郎から年末には普通の人に戻るという目標が決まったから、今度は月ごとに細かく目標値を出していこう。
これは
- このままのペースでいいのか悪いのか
- 現在のやり方が正しいのか間違っているのか
などを把握してモチベーションにつなげたり、軌道修正するために必要な数値になるよね。
体脂肪率は健康診断に項目はないので、自宅の体重計で測定した。
当然体重やBMIなどの数値は健康診断結果とは違かったけど、この記事内では体脂肪率だけ体重計のものにしておく。
|
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
体重 |
90kg |
87kg |
84kg |
81kg |
78kg |
75kg |
腹囲 |
92cm |
89.5cm |
87cm |
84.5cm |
82cm |
79.5cm |
体脂肪率 |
19.4% |
17.8% |
17,2% |
16.6% |
16% |
15.4% |
BMI |
26.0 |
25.15 |
24.28 |
23.41 |
22.55 |
22 |
GPT (ALT) |
81 |
68 |
55 |
42 |
29 |
15 |
まぁ、ざっくりではあるんだけど指標はこんな感じかな。
平均的に落ちていくわけではないし、体が変われば後半の方が伸び率ありそうだけど、そんなのやってみないとわかんないし。
GPT (ALT)は月ごとに出せないから、年末あたりに検査受けてみればいいだろ。
何をどれだけしたらこの目標を達成できるのか
現状もわかった。理想の数値も決めたし、期限も決めてペースもわかった。
あとは、「今日から何をしていき。今までの何をこれから改善していくのか」だね。
具体的には
- 食事制限(糖質と脂質の制限・タンパク質とビタミンの摂取)
- 有酸素運動(ランニング)
- 無酸素運動(筋トレ)
ということになる。
それぞれのメニューとスケジューリングは、長くなるので別記事にするね。
加えて可能な限り健康的な食事と、ストレッチ(マジで尋常じゃないくらい体硬いので)も並行して行っていくつもり。
デブじゃダンディになれない!イケてる体型を取り戻す

健康診断結果が悪すぎて、病気や健康系のトラブル記事みたいになっちゃったけど、これから人生初のダイエットに挑戦します。
これを最後まで読んでいるということは
- 同じようにデブ
- 同じように健康診断引っかかった
- 僕が好き
のどれかだと思うので、経過報告も随時更新していけるよう頑張りますね。
あ、でもお酒はやめません!爆
それから「俺、食べても食べても太らないんだよねー」とか言ってる若者の男子諸君、僕も同じこと言ってたけどこのザマだからね!
油断すると20代後半から平気で太るからね。その体型キープしたければ、筋トレに励んで代謝を維持しないと僕みたいなおじさんになるよ。
銀河へのお問い合わせや質問はこちらからどうぞ
]]>